特集/コラム

【人物登場】2013-12-25

児童虐待防止を訴える「ハーレー・サンタクラブ」代表・峰たかしさん

「児童虐待の早期発見と保護」を訴える「ハーレー・サンタクラブ」の代表・峰たかしさん。10年以上展開する活動内容や子どもたちが抱える問題などを聞いた。

児童虐待防止を訴える「ハーレー・サンタクラブ」代表・峰たかしさん

 2年ぶりにライトアップされた表参道。クリスマスの買い物客などでにぎわう街をサンタクロースや、トナカイに扮したライダーたちが大型バイクハーレーダビットソンにまたがりパレードを行った。星やスノーマンなどで煌びやかにデコレーションされたバイクは200台以上。目にした子どもたちは、「サンタさんだ!」と目を丸くし、沿道から手を振るなど声援を送っていた。

 子どもたちの声に、笑顔で応えるサンタクロースたち。ド派手な演出が目を引くが、参加した約350人が身に着けていたオレンジ色のリボンには、「児童虐待の早期発見と保護」への願いが込められていた。

 イベントを主催したのは、「ハーレー・サンタクラブ」の代表・峰たかしさん。10年ほど前に虐待をされ保護施設にいる児童が全国で3万人に登ることを知り「子どもたちに笑顔を届けたい」と発起。毎年クリスマスには、仲間と声をかけ合い集めたおもちゃや、お菓子を持って施設を回る。自身も含め、仲間は本業を別に持つ人ばかりだが、子どもたちの笑顔を見ると疲れも吹き飛ぶと笑う。

 峰さんは「保護施設にいる子どもは約3万人ですが、周囲に気付かれず悲しい思いをしている子どもの数は未知数。児童虐待は、子どもが死なないと表面化することが少なく、また報道があっても『かわいそう』と終わってしまうことが多くて、救いの手はなかなか広がらないのが現状です。身近に汚れた服を着ていたり、夏なのに長袖を着ている子どもがいたら、虐待を疑って欲しい。『関わりたくない』と思う気持ちを一歩進めることが、子どもたちを救う力になります。僕らが派手な格好でパレードをすることで、『何だあれは?』と興味を持ってくれた人が、インターネットなどで調べて、僕らが呼び掛けている児童虐保護のことを知ってくれたらうれしい」と思いを込めていた。



 保護された子どもたちは、中学、または高校の修了と同時に施設を卒業することが定められているが、峰さんは「いきなり右も左も分からない社会に放り出されることで、就業離れが進んでいる」と子どもたちが抱える問題点についても提唱。改善の力になればと、小学生の児童を対象に、音楽家や職人などと触れ合える企画も行っている。

 峰さんは「施設の子どもたちは褒められるという体験がとても少ない。大工体験をした子どもが、棟梁から『お前、大工に向いているな』と言われたことがうれしくて、棟梁との写真をベッドの横に飾ってくれ、『大工になる』と夢を語ってくれたときは、胸が熱くなりました。単なる職業体験ではなく、子どもたちが自分たちの将来に夢を持つことができるように、それが仕事や生きることへの希望に繋がればうれしい」と語ってくれた。(西村)

特集/コラム一覧